大倉農園 の日記
-
元気の源(みなもと)
2015.11.08
-
2015/11/7 今日は、ミカン、スモモ、モモ、ぶどう畑にすくも(もみ殻)をまき、その上にわらをかぶせました。越冬対策です。これで、結構地面は温かくなります。この作業も大変、一日がかりです。毎日少し…

-
大スズメバチ
2015.10.28
-
2015/10/28 昨日、環境省中国四国地方環境事務所に(TEL:086-223-1561)この写真を送付し確認しました。外来種のスズメバチはしっぽが黒っぽく、その中に少し黄色がある、とのことで、これ…

-
みかん
2015.10.25
-
2015/10/25 色づきましたね!それにしても大きなみかん!^-^pp
2015/10/7 この手のミカンはいかがですか?これから色づきますよ。
2015/9/22 大きなミカンでしょう!オレンジに色づくの…

-
新米に向けて
2015.10.25
-
2016/5/7 トラクターの爪を変える作業をしています!(^^)!
2015/10/25 今年も一等米ですよ。^-^pp
2015/10/19 今日から稲刈りを始めます。もう少し早く刈ってもよかったのですが、…

-
葡萄「ニューピオーネ」産地直送のお知らせ
2015.08.12
-
2015/8/12 南は長崎県から北は福島県まで、葡萄ファンのご家庭に産地直送させていただいております。いくら食べても美味しい...息子の家庭に送る前に自分たち夫婦が食べてしまったので、もう二箱送ってほ…

-
玉ねぎ栽培
2015.05.02
-
2015/5/1 1年たつのは早いですね!今年も、もうすぐ収穫です。^-^pp
2014/6/17 良く育ちました。仲良しでね!
2014/5/14 じいなん(畑の地名)で玉ねぎを取っていましたが、雨が降って…

-
初日の出
2015.01.01
-
2015/1/1 今年は寒波で寒い~寒い朝でした。今年も、1年家族みんなが健康で元気に暮らせますように!
2014/1/1 今年も一年、家族みんなが、健康で、けがもなく暮らせますように!^-^pp
2013/…

-
朝日米の感想 ('14-7/16更新)
2014.07.16
-
2014/7/8 梅雨と台風が重なり、一段とうっとおしい日々が続いておりましたが 今日は中休みってところでしょうか 晴れやかな空が見えなくとも 穏やかな気持ちで過ごせそうです。
ところで、我が家では 只今 プチ…

-
玄米と精米の違い(再度登場)
2014.06.29
-
これから、だんだん暑い季節になります。玄米は生きていますので、虫が発生しないように涼しい日陰で保管してください。また、時折、虫の有無について袋の中を確認するようにしてください。
さらに良いのは、家庭用の…
-
雪景色2014/2/10
2014.02.10
-
2014/2/10 何十年ぶりでしょう。瀬戸内の邑久町平野に雪が積もりました。だいぶ少なくなりましたが、寒くて何もできません。休憩するしかないですね。^-^PP
